Webページ更新・ブログ大規模工事のお知らせ
更新記事
-
高尾・南阿佐ヶ谷・川口でパチッと写真撮影♪
本日はいろいろな現場で撮影した写真を紹介させてください!過去に契約したお客さまの実家売却・新築…- 写真・動画撮影
- 不動産ブログ
2018/06/03New! -
「チェリス氷川坂」周辺のお散歩ブログ
本日は「チェリス氷川坂」の外観写真を撮影しながら周辺をお散歩してきました。南北線の溜池山王駅…- 不動産ブログ
2018/05/31New! -
ピアース中目黒ローレルアイの魅力を紹介します! 【2018年4月成約済み】
「ピアース中目黒ローレルアイ2階」の売却をお手伝いすることになりました!たくさんの写真と動画で…- 不動産ブログ
2018/04/30New!
広角カメラを使った写真・パノラマ写真・動画
渡部(ゆめ部長)からのメッセージ
ゆめ部長が不動産売却をサポートする場合、不動産の魅力を最大限引き出す素材を準備し、他社さんよりも圧倒的に情報を拡散させることで高値成約を狙っていきます。(手数料0円売却では情報の拡散力が下がります。)
このTOPページの写真や動画だけでも、ゆめ部長の情熱が伝わるはずです。これだけ綺麗な写真を撮影しつつ、皆さまの味方として不動産取引を強力にサポートできる不動産エージェントはあまりいません。15年の経験があり、仕事が大好きであり、実現したい想いがあるからこそできることだと思います!
不動産業界には「両手仲介を狙った物件の囲い込み」という悪しき慣習があり、高い仲介手数料を支払う依頼者さまの利益を無視した取引が横行しています。両手仲介をするということは「物件情報を拡散できない」ということになります。ゆめ部長はこの問題を解決するために「両手仲介」を狙わないことにしました。原則が片手仲介になりますから「物件情報をフルオープン」にして他社さんの協力を得なければ買主さまが見つかりません。物件を「隠す」から「完全公開する」という、他の不動産屋さんと逆を行く戦略が高値成約の実績に結びついています。(手数料0円売却では、売主さまから了解を得て物件の囲い込みをすることになります。)
1つの取引で受領する仲介手数料を「6%なくても3%あればOK」だと考えられるのであれば、不動産屋さんのネットワーク(レインズ)をフル活用して簡単に情報拡散できます。情報拡散すれば競争が起こります。競争が起これば売主さまは納得のいく売却を実現できる可能性が高まります。ゆめ部長は、依頼者である売主さまを徹底的にサポートする顧客目線のサービスを作りました。
「仲介手数料を抑えながら高品質な仕事を実現する。」ほとんどの不動産屋さんが参入できない場所にいることが強みだと言えます。1つ1つの案件に気持ちを込め、お客さま目線で一所懸命サポートするゆめ部長に期待してください!
渡部(ゆめ部長)の動画【経歴・人柄・売却メソッド】
ブログ記事の内容・更新など
2020年6月現在、このWebページは約240記事ほど公開しています。ブログを書き始めたのが2018年3月なので、公開数はかなり少な目かな…。なぜ、こんなに少ないか…と言いますと、ブログ記事を全て5回~10回くらい書きなおしているからです。初期の頃は「まぁ、しょうがない、最初はこんなもんか。」と思っても、後日読み返して「なんじゃこりゃ。」と絶句してリライト。それを数か月後に読み直して「どうしてこれで公開したの!?」と自問自答。その後、画像を増やしたり、主張に一貫性を持たせたり、サービスを改善したり、勉強した内容を加筆したり、指摘してもらった間違いを修正したり…を繰り返してきました。そのおかげで、最近の記事は、だいぶ読みやすくなってきたと思っています。でも、2019年8月~12月頃にかけてリライトした記事は、今読み直すとななめ読みしづらいし、わかりづらい…と感じてしまうんですよね。ホント、試行錯誤と自己嫌悪の繰り返しで泣きそうになります。こんな苦しみを乗り越えた先には、きっと…、いや、絶対、輝く未来が待ってる!!そう思って、毎日毎日、頑張っています。というわけで、優しく見守りながら、応援してくださいね!という話でした (笑)
Webページを通してこれから実現したいこと
不動産取引の最前線で働く「宅建マイスター」だからこそ書ける記事を高く評価してもらえて本当に嬉しいです!遊ぶ時間も寝る時間も削って頑張ってきた記事の執筆活動。やっと手応えを感じられるようになってきました。そこで、Webページに時間と労力を集中させ、さらにレベルアップを図りたいと考えています。不動産に関する知識・経験・アイディア・想いなどをアウトプットするだけでなく、上級宅建士の「宅建マイスター」として取材にもチャレンジしていこうと考えています。また、不動産業界にある問題点の指摘・改善策の提案なども深いレベルで行い、専門家との連携も図る計画です!
玉石混交のネット情報で迷子になる人を減らすために「メディア化」を実現したい!それが今のモチベーションになっています。
「不動産テック(Real Estate × Technology)」の力も借り、安心して不動産取引を行える環境を整えるためにがんばります!皆さまからの応援が力になりますので、感想や意見などもお知らせいただけると嬉しいです。
2020年に2回実施された「Googleコアアップデート」の影響で、ゆめ部長のWebページはPV数が大きく落ち込んだままになっています…(涙)いつまで待っても回復する気配がないので、新記事執筆を完全にストップ。Webページの大規模工事に力を注ぐことにしました。これまでの記事を分割して短くしたり、YouTubeの動画をブログに設置するなどの改善を行いつつ、順番に読めば知識が身につくテキストのような感じに仕上げていくつもりです!2021年の夏頃には完了させられるように頑張っていきますので、たまに、進捗状況を見に来てくださいね。(PV数は減ってもお問い合わせがあって忙しくしています。そのため、今年いっぱいかかってしまうかもしれませんけど、とにかく、ガンバリます!!)