売買サポートできる不動産の条件(エリア・価格・種別・売買or賃貸)
「真っ直ぐ不動産仲介」でサポートできる不動産の条件は次の通りです。なお、条件は【 目安 】なので、条件にあわなくても、真っ直ぐ不動産仲介のサポートに興味がある場合はお気軽にお問い合わせください!
2022年5月・お知らせ(新プラン!)
「地方物件」や「2,500万円未満の物件」についても売却サポートも開始しました!!詳細は…「地方物件」も「難あり物件」も売り切る!プロによる不動産売却サポート
【条件1】
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県
⇒ 新宿駅から現地まで1時間30分のエリア
【条件2】
査定価格 2,500万円 以上(売却)
【条件3】
販売価格 2,500万円 以上(購入)
【条件4】
居住用不動産の売却・購入
【条件5】
投資用不動産の売却
条件1~5について順番に詳しく説明します。お問い合わせをいただく前に確認してもらえると嬉しいです。
取扱不動産のエリア
取扱不動産の販売価格・査定価格
次に、条件【2】【3】を説明します!
【条件2】査定価格が2,500万円以上(売却)
【条件3】販売価格が2,500万円以上(購入)
査定価格・販売価格の最低価格を定めている理由を説明します。
まず、仲介手数料の計算式を見てください。
法定上限…
成約価格 × 3.3% + 66,000円
不動産屋さんのMax報酬額は…
片手仲介 : 3.3% + 66,000円
両手仲介 : 6.6% + 132,000円
この計算式から言えることは…
■ 成約価格が高い方が報酬が高い
■ 両手仲介だと報酬が2倍になる
1,000万円の不動産でも「両手仲介」すれば不動産屋さんの報酬は約80万円にもなります。これなら、価格が安い不動産でも仕事として成立する可能性がありそうですね。
これに対して、ゆめ部長は「両手仲介」を禁止にしていますから、全ての取引が「片手仲介」になります。さらに、仲介手数料をできるだけ安くできるように努力しています。そうすると…成約価格がある程度の金額にならなければ仕事として成立しません。
1,000万円の不動産を片手仲介すると約40万円…ここからさらに割り引くことになりますからね。両手仲介を狙う大手の売却サポートとの比較では、ゆめ部長の報酬は1/2~1/4だけになるわけです。
また、次のような問題もあります。
ゆめ部長の営業エリアで2,500万円未満の不動産は、流通性に支障がある問題を抱えていることが多いと言えます。
たとえば…
■ 接道の問題(再建築不可)
■ 災害の問題(水害ハザードマップが青)
■ 借地権
■ 事件事故物件
■ 近隣トラブル
■ 住宅ローン審査が難しい傾向
■ 最寄駅から遠いエリア
などなど。
このような不動産を仲介する場合は調査が大変だし、問題を解決するためには時間と労力もかかります。それに…この内容を契約書へ盛り込むのも一苦労であり、不動産屋さんの訴訟リスクも高まります。こんな理由があって不動産価格に下限を設定しました。
居住用不動産と投資用不動産の取り扱い
次は、条件【4】【5】にいきましょう!
【条件4】居住用不動産は売却と購入
【条件5】投資用不動産は売却のみ
投資用不動産の購入は対応していません。なぜなら「不動産の囲い込み」が酷過ぎて、取り扱えない物件ばかりだからです。せっかくお問い合わせをもらっても、「楽待」・「健美家」には掲載されているのに、「レインズ」に掲載されていないため紹介できないことが多くて…。絶対にお断りするわけではないんですけどね。
また、「真っ直ぐ不動産仲介」は売買(購入・売却)専門です。賃貸物件をお探しの場合や管理希望の場合はお力になれません。
不動産売買をサポートしたお客さまから「売却と同じように賃貸募集して欲しい!」こんな嬉しい依頼をもらうこともありますけど、得意分野以外に手を出せばご迷惑をおかけしてしまうかもしれないのでお断りすることにしています。
最後に…
“不動産の「悩み・不安・怒り」を解消するぞー✨ のお役立ち情報をツイート ✅ホンネで語るよ ✅業界の裏側…コッソリ教えるよ ✅役立つ知識を集めて発信するよ ✅さんへ優しく解説するね ✅ガンバル不動産屋さ…
— name (@yumebucho) YYYY年MM月DD日
