不動産買取業者への売却なら仲介手数料無料でOK!
不動産売却では買主さまが「個人」になることが多いですけど、急ぎで現金化したい場合や、近所に内緒でコッソリ売却したいときなどには、「不動産買取業者」に購入してもらうこともあります。
不動産買取業者へ売却する場合、買主=「不動産のプロ」になるため、仲介をする不動産屋さんの仕事はハッキリ言って楽です。さらに、仕入物件を紹介したお礼として、再販売時に販売窓口にしてもらえる特典が付くこともあります。(専任返し)つまり…不動産買取業者との契約は、仲介会社にとって「オイシイ案件」ということですね。
このような案件であるにもかかわらず、売却時に「成約価格×3.3%+6.6万円」も仲介手数料を支払う必要が本当にあるのでしょうか…?不動産取引の裏側を暴露しながら、ゆめ部長の売却サポートを紹介したいと思います!
仲介手数料を詳しく勉強したいなら…
ブログ執筆:上級宅建士「ゆめ部長」
不動産会社買取との契約は両手仲介で儲かる!
不動産会社に買い取ってもらうのは、次のようなケースが考えられます。
■ 住み替えのため急ぎで売却完了したい
■ 近所に知られず売却したい
■ 相続不動産を苦労せず売却したい
■ 事業の都合で即現金化したい
■ 契約不適合責任などのメンドウがイヤ
■ ゴミ屋敷で現況だと売れない
などなど。
不動産買取業者へ売却する場合、不動産屋さん(仲介会社)は、売主さまと買主の不動産会社の両方から仲介手数料をもらうことができます。「成約価格×3.3%+6.6万円」×2になりますから、報酬は「成約価格×6.6%+13.2万円」になるわけです。
いやぁ~儲かりますねーーー
さぁ、ここからは不動産業界の裏側を暴露していきましょう。
不動産買取会社から「お小遣い」が出る!?
不動産買取会社にとっては、仲介会社の担当者は大事な取引先になります。なぜなら、不動産買取会社は物件を仕入れて再販売することで利益を上げるため、仲介会社から物件を紹介してほしいと願っているからです。
このような関係になるため、仲介会社の担当者は、物件を紹介した不動産買取会社から「お小遣い」をもらえることがあります。
しかも…
担当者は勤務している会社に内緒でお小遣いをもらうため、その収入を確定申告したくありません。そこで、商品券で30万円もらったり、キャバクラ接待を受けていることもあるようです(秘)
ゆめ部長が見たり・聞いたり・経験したことも語っておきましょう。
1つ目は、大手で勤務していたときのこと。「あの人、あの会社に物件を入れただけで現金300万円もらったらしいよ…」そんな黒いウワサが流れてきました。聞いた話では、秘密の会社があって、その会社で領収証を切っているとのことでした。まぁ、こんな話はよく聞くことではありますけど、ホント、悪い人ですよね…。
2つ目は、不動産仕入の仕事をしていたときのこと。仕入営業で不動産会社をまわっていたら「物件紹介したら30万円ちょうだいよ!」とか、「この金額で買わせてやるから100万円よこせ!」とか言われたことがあります。昔の話だからぶっちゃけちゃいますけど、どっちも大手仲介会社ですよ…大手の役職者!
これが不動産業界ということです。
もう少し、不動産屋さんが知られたくないことを暴露しておきましょう。
再販売でも契約できれば…仲介手数料は最大12%!
さっき説明しましたけど、不動産買取会社にとって、仕入れ物件を紹介してくれる仲介会社は大事な取引先になります。そのため、仕入れた物件を商品化したとき、仕入させてくれた「お礼」として専属の販売窓口になれる「専任媒介」を結ばせてくれることがあります。これを「専任返し」と呼んでいます。
ちょっとわかりづらいですよね…
簡単に解説しておきましょう。
再販売物件で専任媒介を結ばせてもらえると、仲介会社は「未公開物件」「当社のみ取り扱い可能物件」として販売活動を行えます。
自社で買主さまを見つけられると両手仲介になりますから、仲介手数料は「成約価格×6.6%+13.2万円」です。最初の契約でも「成約価格×6.6%+13.2万円」をゲットしていますから、最大で「成約価格×13.2%+26.4万円」の報酬を得られるわけですね。
4,000万円で1本目の契約をして、
5,000万円で2本目の契約をしたら…
仲介手数料の最大は約620万円!
自分で計算して驚いちゃいました。
もし、自社で買主さまを見つける自信がなければ、不動産業界のネットワーク「レインズ」に情報掲載して他社の不動産屋さんに買主さまを見つけてもらうこともできます。
この場合、買主さまからの仲介手数料は他社の不動産屋さんに支払われてしまいますけど、売主さまからの仲介手数料「3.3%+6.6万円」は確保できることになります。かなり楽して儲かるんだろうなぁ~と考えてもらって間違いありません。
もう少し業界の裏側を知りたい人は次の記事がオススメ!
参考記事…
こんなに儲かる業者買取案件。ゆめ部長なら…こんなに儲けなくてOKです。お客さまのために仲介手数料無料で売却をサポートしますよ!!
というわけで、ゆめ部長の売却サービスをチェックしてください。
ゆめ部長なら…不動産買取業者との契約は仲介手数料無料!
不動産買取会社へ中古マンション・中古戸建・土地などを売却する場合、ゆめ部長なら仲介手数料を無料にします!!正直、買主さまが同業者のため売買契約が楽なだけでなく、販売するための広告費もかかりませんから、売主さまから仲介手数料をもらえるだけで十分なのです。
なお、ゆめ部長は次の3つをお約束します!
■ 専任返しの「お礼」は狙いません!
■ お小遣いは絶対にもらいません!
■ 売主さまを裏切る安値売却はしません!
専任返しを期待しない理由は、物件を紹介する不動産買取会社の数が少なくなってしまうからです。高値で買い取ってくれる不動産買取会社には、自社で販売部門を持っている会社があります。自社物件を自社で販売するから高値で買い取れるわけなので、ゆめ部長が専任返しを期待してしまったらこの会社へ紹介できなくなっちゃいます。
それと、お小遣いをもらえるのであれば、その分は買取金額に上乗せしてもらいます。ゆめ部長はゴルフをやらないし、お酒も飲まないし、お姉さんのいるキャバクラが苦手。接待はされたくない…というのがホンネです (笑)
というわけで、皆さまに聞きます。
不動産屋さん(仲介会社)を
楽に儲けさせる必要ってありますか…?
「そんな必要あるかぁー!」
そう思ったのなら、不動産買取会社への売却はゆめ部長に相談してください。仲介手数料無料でも、高く購入してくれる業者を頑張って探してくることをお約束します!
仲介手数料を支払う価値がある場合もある!
不動産買取会社への売却だったとしても、仲介会社へ仲介手数料を支払った方が良いケースもあるので確認しておいてください。
【1】買取案件に強い仲介会社
買取案件に異様に強い仲介会社もあります。この仲介会社は、横のつながりを重視していて、どこの会社が、どういう不動産を得意にしているかを把握しています。密に連絡を取り合っていますから、急いで仕入れ案件が欲しいという情報を持っていることもあります。
こんな地道な努力をしているから、高値で購入してくれる業者を紹介できる!ということであれば、これは、仲介手数料を支払う価値があると思うのです。
【2】契約条件が厳しい案件
契約条件が厳しい案件もけっこうあります。たとえば、前面道路が私道で接道する10軒が持分を1/10ずつ持っていますが、古い住宅街のため、所有者が近隣に住んでいない状況だったとします。このような私道接道の案件では、仲介会社は、買取業者さんから、私道所有者の「通行・掘削承諾書」を取得するように求められる場合が数多くあるんですよね…。
10軒だけでも大変なのに、住んでいる場所がバラバラ。さらに、認知症の高齢者がいたり、隣人さんと仲が悪かったり…。こんなケースでは、承諾書を取得するだけですごく苦労することになり、数ヶ月かかってしまうことだってあります。これを苦にせず頑張ってくれるなら、仲介手数料は値切らず支払ってあげてください。
2つのケースを知っておけば、不動産屋さんが得られる「報酬」に対する「時間・労力・専門知識」のバランスが取れるかどうか??考えることができ、仲介手数料を支払うべきか、値切るべきか、判断が付きやすくなるでしょう!
最後に…
専任返しで両手仲介×2になると、不動産屋さんは、最大13.2%+26.4万円の仲介手数料をもらえることには驚きましたよね!?
ちなみに、こんな取引のことを不動産屋さんは「往復ビンタ」と呼んでいたりします。いっぱい儲かるのに…ビンタするの??それに、痛そうでイヤだなぁ~と思うので、ゆめ部長は往復ビンタとは言いません。…どうでもいいことですね (笑)
これだけの報酬をもらえるのであれば、仲介手数料を削る余地があると考えるのがあたり前のことで「稼げるだけ稼ごう!」というのは、ちょっと受け入れられません。ゆめ部長は「取れるところから、取れるだけ取る」ということは絶対にしませんので安心してくださいね。
安い金額で業者に売らせようとする不動産屋さんに困っている…そんなご相談もお気軽にどうぞ!不動産会社の買取案件は仲介手数料無料でも、誠実な仕事をお約束します。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
Twitter もフォローしてもらえると嬉しいです!
■ 2019年08月28日 更新
■ 2022年04月10日 更新
“不動産の「悩み・不安・怒り」を解消するぞー✨ のお役立ち情報をツイート ✅ホンネで語るよ ✅業界の裏側…コッソリ教えるよ ✅役立つ知識を集めて発信するよ ✅さんへ優しく解説するね ✅ガンバル不動産屋さ…
— name (@yumebucho) YYYY年MM月DD日